お疲れ様です。今日は金沢でJBCの各レースが行われました。1日に大きいレースがたくさん行われるのもいいですね!何となく疲れましたがたまにはこういう日も良いですね。
JBCレディースクラシック
勝った○テオレーマは道中も外を回し過ぎず直線は良いところに出す抜群の追い出しで見事に勝利。川田騎手はパワフルですね。馬も圧勝で応える素晴らしい競馬でした。
◎マドラスチェックはもう少し溜めるかと思いきや割と積極的に前に。この馬の力を見事に引き出したと思います。このレースで負けたのであれば相手を褒めるしかありません。
△リネンファッションは武豊騎手が道中で動く好判断。後ろに脚を使わせる競馬で、終わってみれば前に2頭いましたが恐らく最高の戦法を選択したと思います。
上位の馬と騎手は持ち味を活かす素晴らしいレースをしていたと思います。レーヌブランシュは恐らく想定してたより早くレースが動き出したかもしれませんが、差す形になっても崩れなかったのは好評価。▲サルサディオーネはこれはさすがに右回りが何か致命的に合わないとしか思えないような大敗。間違いなく強い馬なので得意条件になればあっさり巻き返して不思議ありません。
JBCスプリント
ここは負けられない◎レッドルゼル。重い金沢の内を選択して押し切る堂々の競馬。外枠からいい位置に入れて迷いなく内を突く川田騎手はやはりさすがとしか言いようがありません。短距離ダートでも大物を出したロードカナロアもさすがです。
○サンライズノヴァは痛恨の出遅れ。しかしそれでも2着に持ってくるのが吉原騎手。ただもし出遅れてなくてもレッドルゼルの強さを見るとやはり2着までだった気も。
モズスーパーフレアが粘って3着。1400メートルというのもあって軽視したのですがこの馬は本当に偉い馬ですね。しっかりと力を出し切るレース振りに感心してしまいます。距離持たないと思ってごめんなさい。
▲モジアナフレイバーは4着。着差的には非常に惜しい4着でしたが、内枠から馬群で溜めて直線も悪くない進路を選択してのものですから、これは仕方ありません。この距離、メンバーでも脚は使い南関の意地は見せてくれたと思います。
JBCクラシック
▲ミューチャリーが中央馬撃破!地方競馬の悲願JBCクラシック制覇を遂げました!いやー吉原騎手は前走で完璧にこの馬を手の内に入れてましたね。そして白山大賞典からの続戦と勝負手を打った陣営もお見事でした!ずっと期待されていたこの馬。本当に素晴らしいです。
オメガパフュームが2着出遅れたのがもったいない競馬でしたがそれでもさすがの地力で2着まで押し上げて来ました。帝王賞は崩れましたがまだまだ健在をアピール。3着△チュウワウィザードと共にまだまだJRAのダート中距離で走ってきた古豪の壁は厚そうです。
期待した◎テーオーケインズは4着。人気を背負った宿命かずっと馬に囲まれながらの競馬でリラックスできる所はなくどうも伸びきれませんでした。まだまだこれからの馬ではあるので、次走は目標のレースになると思いますが巻き返せるか注目です。
という訳でレディースクラシックは本線で大的中!しかしスプリントは本命対抗で決まりながら当たり馬券を持ってないという痛恨の結果!クラシックはテーオーケインズ4着ではずれ!
と、何だかんだ競馬の悲喜こもごもを味わえた祝日となりました。しかしそれぞれ本当に見ごたえがあり、勝ち馬はどの馬も次もと期待したくなるような馬ばかりで楽しい1日でした!
またすぐに週末になりますし、アメリカブリーダーズカップもあるのでまだまだ忙しい1週間が続きますね。
それでは!
コメント