こんばんは。今週は重賞みっつ。G1以外では冬の風物詩ステイヤーズステークスとチャレンジカップが行われます。
ステイヤーズステークス注目馬
オセアグレイトが回避した結果より大混戦となりそうで長距離は騎手と言われるようにジョッキーの駆け引き次第でチャンスのある馬が多くいそうです。長距離オープンの常連、ボスジラには菅原騎手。トーセンカンビーナには横山武騎手。重賞で壁にぶつかってますがここで新味を見せたいアイアンバローズと気になるところですが、騎手が継続騎乗となるカウディーリョ、ゴースト。三浦騎手に戻るヴァルコスに今のところ注目しています。
チャレンジカップ
ジェラルディーナとソーヴァリアントの2頭が断然の人気になりそう。前者は3連勝の内容が素晴らしくモーリス産駒らしく軌道に乗った印象で昨年のレイパパレのように飛躍のきっかけにしたいところ。後者は菊花賞に出ていれば相当の評価を集めていたであろう馬で、セントライト記念も強い競馬でしたし北海道で勝ってきたようにパワー馬場も合いそうです。この時期の中距離重賞は昔から3歳馬が活躍してきた舞台ですし人気も納得。
対する古馬は実績筆頭はペルシアンナイト。重馬場はダメですが他のレースでは以前として力は見せており札幌記念も好内容。舞台適性もありここも軽くは扱えません。重賞がほしいアルジャンナは富士ステークスが恐らくレベルの高かった一戦なのであの着順で評価を落としたくはないですが、マイル戦まて待っても良かった気もします。マイネルウィルトスも力を付けてます。札幌記念でも僅差。アルゼンチン共和国で負けたのはジャパンカップ2着のオーソリティですからここでも十分威張れる実績です。そう思うとこのレースは全体的にメンバーレベルは高いかなと思います。
それでは!
コメント
[…] […]