【どうする家康】第30回「新たなる覇者」あらすじと感想
前回は伊賀越えでした。その最後で明智光秀の最後とそれを討った秀吉が顔をのぞかせ、新たな展開に入っていきますね。
秀吉が素早く光秀を討ったことに驚く家康たち。秀吉の性格を知っている家康は秀吉を警戒している。
場面は織田家の跡目を相談する清洲会議へ。
光秀を討った武功を盾に秀吉は信長の孫の三法師を擁立し実質的な権力の後継者をアピール。その中で柴田勝家は孤立しているようだ。
織田家をまとめるためお市を勝家に嫁がせる秀吉。その場で秀吉はお市の長女茶々を見初めているようだった。
この場で秀吉は勝家を「権六」呼び!
いやぁ相変わらずこのドラマの秀吉は下卑たる秀吉です。
徳川ではそんな事態の推移を静観しつつ空白地となった甲斐・信濃を取り地盤を固めることに決めた。
信濃の真田は難敵と思われるが北条との領地の奪い合いを譲るわけにはいかない。
徳川に帰参した本多正信を伴って家康は駿府に着陣。
万千代改め井伊直政は正信の言を信用しきれないようだが家康は武田の残党を直政に預け将としての成長を促す。
秀吉は甲信の戦いは家康が勝つだろうを予見しつつ信長の次男の織田信雄を取り込んでいる。
信長の三男、織田信孝は柴田勝家に組し織田家の中は割れているようだ。
徳川と北条の戦いは家康の娘を北条に嫁がせることで全面対決は避けつつ甲斐・信濃を治めに入るようだ。
結局秀吉と勝家の戦いが勃発。家康の元に勝家と秀吉両方から贈り物が届く。柴田からはおそらくお市からと思われる綿布。砂金を送ってきた秀吉に徳川家臣たちは「品のない男じゃ」と呆れるが家康はずっと渋い顔。
勝家の本城、越前・北ノ庄に籠城する柴田軍。お市はそこでずっと家康を待っているようだったが、茶々はそんな母の気持ちに冷めた思いでいるようだ。
家康はお市を救いに出立できないでいた。
勝家からは前田利家なども離れて瓦解。正信はそれを可能にする秀吉の才覚について語る。
家康は幼い頃「お市様をお護りします」と約束したことを思い出しつつも助けに動けないことに忸怩たる思いの様子。
北ノ庄城を取り囲む秀吉は織田の血を引くお市を手に入れることを望んでいた。
城では母を助けに来ない家康を恨むと言う茶々。
落城間近となり勝家やお市に「秀吉の元にお行きなされ」と落ち延びることを勧めるが、お市は娘たちを逃し自分は勝家と城と運命を共にすることを決心していた。
「乱世を駆け巡る」ことが出来たと誇り高い死を望むお市。
そんな母の言葉を聞いていた茶々は母の無念を晴らし自分が天下を取ると言った。
城は落ちた。秀吉はお市の娘たちを織田の血を引く者として我が物にする腹のようだ。
城と共にお市が自害したと報告を受けた家康は秀吉の打倒を決意する。
結構内容が濃い回だったと思います。ドラマの進み具合からここから年末までを考えるともう薄くする余裕は無さそうですが。
秀吉との戦いを決意する家康の要素に私情が占める割合がかなり大きそうなことは置いといて、家康のお市に対する個人的な想いを徳川家臣団が知っている感じがなんか不思議な感じはしました。
このドラマの秀吉は下衆で傍若な感じですが、正信がその才覚を語っているのはちょっと面白かったです。そうは言ってもそこまで肯定的でもなかったかもしれませんが。
何となくどこかで急に秀吉に対しての持ち上げを回想シーンか何かで入れてきそうなので、今回のように徐々にそういう別角度からの評価をドラマの中に入れてくれると毎週見る甲斐があるなあと感じました。
今回のハイライト
お市様自害
自害のシーンそのものはありませんでしたが、気高く美しいお市様も今回で退場。家康の初恋も終わってしまいました。
序盤から登場してきた人物が次々と退場していきますがそれに連れて新しい人物も登場してきました。まだまだ先は長いです。
コメント