スポンサーリンク

【どうする家康】第11回「信玄との密約」NHK大河ドラマ感想

家康 どうする家康
家康

【どうする家康】第11回「信玄との密約」あらすじと感想

三河を統一し三河守への叙任を狙う家康の家臣たち。「松平が源氏の末裔というのも怪しんもんじゃ」との訝しげな家康。
登誉小人に家系図を遡ってもらいどうにか「源氏の末裔」の痕跡を見つける。
公家に金を払い「徳川」と名乗り三河守への叙任が決まり喜ぶ家臣達。

ナレーションは源氏の末裔であることと、金を払っての徳川への改姓と三河守任官に「なんの問題もなく」と強調。
これだけ肩を持つと言うことはナレーションは家康の一代記を後世の徳川ゆかりの誰かに語っているみたいですね。
オープニングも絵巻物っぽい映像ですし。

松平が箔を付けるために三河守、源氏の末裔であると堂々と宣言する。
と権威付けを工作するんですが、その出自が「怪しい」と描いていたのは良かったと思いました。


瀬名は夫を亡くしたお田鶴の事を案じ手紙を送っていた。身を案じつつ徳川の傘下に入るよう促している。しかし夫、飯尾連龍が処断された原因こそお田鶴の今川氏真への密告であることを瀬名は知らない。

家康はまたしても信長に鷹狩りに呼び出される。織田が上洛の意志があること。武田信玄が今川領を切り取りに出ることを伝えられる。
武田が動けば駿河、遠江も一飲みにされる。この情報に動じる家康。
そもそも武田と今川は元々盟約で結ばれた間。家康は戦をやめるよう説得すべく信玄に会いに行く。

その後山林で出会った僧。偶然を装い現れた僧こそが武田信玄であった。
信玄と気がついて刀に手をかける家康だがそれ以上動けない。
今川領を武田と徳川で割譲しようと言う信玄の提案。その迫力に圧倒され家康も家臣達も一言も言葉を発することが出来なかった。

信玄の迫力に圧倒される家康。
信長の時といい蛇に睨まれたカエル状態の家康でした!

信玄に直接会いに行く展開はまたかなり無茶な脚本だなあとは思ったのですが、この場面は存外良かったです!


武田が駿河へ侵攻を開始。武田に全てを奪われる前に遠江へ出陣する家康。瀬名はお田鶴のことを思い顔を曇らせるがお田鶴は降伏されると言い残し家康は出陣して行った。

曳馬城は迫る徳川軍に徹底抗戦の構え。築山の瀬名はまたお田鶴へ徳川への降伏を促す手紙を書いている。

城を包囲した徳川軍。鳥居元忠が降伏勧告に来るが鉄砲で追い払われれてしまう。
どうしたものかと思案している家康。
徳川の陣に武田信玄があっさりと駿府を攻め落としたとの知らせが入る。
もはや相手の降伏を待つ猶予はなく明朝の城攻めが決まった。

その晩、お田鶴は瀬名に返信を書いていた。
その内容は家康や夫の飯尾連龍が今川の恩を忘れ、今川と敵対したことに対する避難が書かれていた。駿府で過ごした瀬名とお田鶴の楽しい日々を思い出しながら。

一方で家康、数正もまた駿府が武田に落とされたことに衝撃を受けていた。
「我らが育った駿府が…」と。

朝になり城攻めが間近となる。
お田鶴は城に火をかけて大手門より出陣する。家康は戦をやめるように叫ぶが、お田鶴は手勢と共に徳川勢に突撃する。平和だった頃、友として過ごした瀬名への思いを馳せながらお田鶴は討死した。

相変わらずの家康の信長へ呼ばれて出て行ったり、信玄に直談判しようと出て行ったりとフットワークの軽さは目立ったものの、後半の展開は重くとても良かったです。
家康もなんだかんだ感情よりも大局で判断をしなければならないことが増えてきたようにも思えます。
あと気がついたら信長は上洛完了してました!笑

駿府での日々は、今川家の一同にはもちろん瀬名にもお田鶴にも家康にも青春であり豊かさの象徴だったんだなぁと思いました。
実際の徳川家康も後年大御所となった後は駿府に入りますし格別の場所であったことは疑いようがありません。
来週以降も家康や瀬名にとっては複雑な思いでの戦いが続きそうです。


今回のハイライト


駿府での日々の回想

お田鶴と瀬名が楽しそうに過ごしている駿府の場面は素直に切なくなっていましました!

↓よかったらクリックおねいします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました